外典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
外典(がいてん Apocrypha)アポクリファとは、ギリシャ語の「απόκρυφος」(隠されたもの)に由来する言葉で、ユダヤ教・キリスト教関係の文書の中で、聖書の正典化作業の際に本文として採択されなかった文書を指す言葉。
目次 |
[編集] 概説
[編集] 正典と外典
文書の成立時点において正典・外典ということが意識されていたわけではなく、正典か外典かということは後代の人において判断された。ある時代において聖書の正典を選択した人々が、文書の内容をどのように判断したかということによっている。
[編集] ユダヤ教の正典と外典
ユダヤ教の正典(キリスト教徒からみると旧約聖書)が決定されたのは、エルサレム陥落後の1世紀末に行われたイスラエル南西部のヤブネ(ヤムニア)において開かれたヤムニア会議においてであった。ここにおいてファリサイ派のラビたちによってヘブライ語の正典が決定され、それ以前に成立していたギリシャ語の七十人訳聖書(セプトゥアギンタ)におさめられていた文書の一部が正典から除外された。(ヤムニア会議の結果、旧約正典から除外された文書に関しては「ヤムニア会議で除外された旧約外典一覧」(後出)を参照。なお、ヤムニア会議で正典化されたヘブライ語本文を、8世紀以降、マソラ学者が母音記号等を加えて編集したものがマソラ本文といい、全24書である)
[編集] キリスト教の正典と外典
- 旧約聖書
宗教改革以前のキリスト教会には、旧約聖書の正典・外典という区別はなかった。伝統的キリスト教会は、ヤムニア会議以前に成立した古代ギリシャ語訳の七十人訳聖書、ないしその翻訳を旧約聖書の正典としていた。マルティン・ルターがヘブライ語本文から聖書を訳した際に、ヤムニア会議の定めたテキストと、カトリックが使っていたラテン語聖書との異同に気付いた。ルターはこれを外典と位置付けた。キリスト教における旧約聖書の正典・外典の位置づけは諸教派により異なっている。(旧約聖書の項に詳述)
- 新約聖書
新約聖書の正典の選択は、古代教会の自己規定の確立と連動するかたちで確定していった。一般に正典の基準として以下の四つの基準がよくあげられる。
歴史的には2世紀にマルキオンが独自の視点から旧約聖書を排除し、聖書の「正典」を編纂した。このため、マルキオン派など異端への対抗上、キリスト教正統派における「正典」を決める必要が生じ、教会内での議論を経て、367年にアタナシオスの書簡において、初めて27文書が選択された。この基準は397年のカルタゴ会議において正式に承認されている。
東方教会では10世紀までに正典が確定している。東方教会で最後まで扱いが議論されたのはヨハネの黙示録であったが、西方で支持されたこの文書は最終的に東方でも正典と認められた。西方では、ルターの宗教改革の影響で、16世紀から17世紀にかけて、正典の公式な定義が行われた。カトリック教会では1546年のトリエント公会議において聖書の正典・外典の定義が再確認された。プロテスタント教会でも17世紀の中盤に同じ27文書を正典と認めている。
なお、新約聖書外典の中には、トマスによる福音書のように異端であるグノーシス主義の思想が見られるものや、ヤコブ原福音書、トマスによるイエスの幼児物語など四福音書に書かれていないイエス誕生前のマリアやイエスの幼少時を記していて、カトリックの教説に取り入れられたものもある。
また、新約聖書に入らなかった文書のうち、内容に問題はなく使徒の著作でないことのみが問題とされた使徒の弟子(「使徒教父」とよばれる。)による文書は使徒教父文書と呼ばれる。
[編集] 外典一覧
[編集] ヤムニア会議で除外された旧約外典一覧
- 第三エズラ書
- 第四エズラ書
- トビト記
- ユディト記
- エステル記補遺
- ソロモンの知恵
- シラ書(別名 「集会の書」、「ベン・シラの知恵」)
- バルク書
- エレミヤの手紙
- ダニエル書補遺
- スザンナ
- ベルと竜
- アザルヤの祈りと三人の若者の賛歌
- マナセの祈り
- マカバイ記1
- マカバイ記2
- マカバイ記3
- マカバイ記4
- 詩篇151
- ヨブ記補遺
[編集] 新約外典一覧
- パウロ行伝
- ペトロ行伝
- パウロ・テクラ行伝
- ペトロの黙示録
- パウロの黙示録
- エノク書
- ディダケー(十二使徒の教え)
- バルナバの手紙
- クレメントのコリントの信徒への手紙
- イエス・キリストとエデッサ王アブガルスの手紙
- 使徒パウロのラオディキアの信徒とセネカへの手紙
- イグナティオスとポリカルポスの手紙
- エジプト人による福音
- ユダヤ人による福音
- ユダによる福音書
- ニコデモによる福音書 (ピラト行伝)
- ペトロによる福音書 (ぺテロ福音書)
- 救い主による福音
- ヤコブによる原福音 (ヤコブ原福音)
- トマスによるイエスの幼時物語
- トマスによる福音書
- マタイによるイエスの幼時福音
- マルコによるイエスの幼時福音
- アラビア語によるイエスの幼時福音
- マリアによる福音書(マグダラのマリア福音書)
- フィリポによる福音書
- ヘルマスの牧者
- イエス・キリストの叡智
[編集] 関連項目
- 聖書
- 新約聖書
- 旧約聖書 - 第二正典
- 聖書の登場人物の一覧