首都圏中央連絡自動車道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都圏中央連絡自動車道(しゅとけんちゅうおうれんらくじどうしゃどう)は、起点を横浜市、終点を木更津市とする、東京都の中心部から概ね半径40~60kmの位置を環状に結ぶ高規格幹線道路(一般国道のバイパス予算で建設される自動車専用道路)の路線名である。圏央道(けんおうどう)と略される。
横浜市・厚木市・八王子市・川越市・つくば市・成田市・木更津市などの東京郊外の諸都市や成田国際空港を結ぶとともに、横浜横須賀道(東京湾岸道路)・第二東名・東名高速・中央道・関越道・東北道・常磐道・東関東道などの放射線を相互に連絡する。首都圏の「3環状9放射」の一番外側の環状線である。あきる野IC付近には住宅地があるため、用地買収については裁判所で争われた。
2005年3月21日現在一部区間が、国道16号横浜横須賀道路金沢支線、国道1号新湘南バイパス、国道468号圏央道、国道126号千葉東金道路として開通している。
未開通区間のうち、神奈川県内の並木IC~釜利谷JCTは横浜横須賀道路金沢支線(東京湾岸道路)、釜利谷JCT~栄JCTは横浜横須賀道路戸塚支線(横浜環状南線)、栄JCT~藤沢ICは横浜湘南道路、西久保JCT~城山ICはさがみ縦貫道路、千葉県内の松尾横芝IC~木更津JCTは千葉東金道路(二期・三期)という名前で事業が行われている。
木更津JCT~木更津IC間が2006年度に開通する予定。
あきる野IC~八王子JCT間は、当初2006年秋に開通予定であったが、工事が難航し、2007年6月開通に延期となった。
目次 |
[編集] 概要
- 距離:約300km(未確定)
- 起点:神奈川県横浜市(= 首都高速道路湾岸線と接続)
- 終点:千葉県木更津市(= 東関東自動車道館山線(館山自動車道)・東京湾アクアラインと接続)
[編集] 歴史
- 1988年(昭和63年)3月30日:藤沢IC~(西久保JCT)間(新湘南バイパス)開通。
- 1991年(平成3年):釜利谷JCT~並木IC間(横浜横須賀道路)開通。
- 1996年(平成8年)3月26日:鶴ヶ島JCT~青梅IC間開通。
- 1998年(平成10年)3月30日:東金IC~松尾横芝IC間(千葉東金道路(二期))開通。
- 2002年(平成14年)3月29日:青梅IC~日の出IC間開通。
- 2003年(平成15年)3月29日:つくばJCT~つくば牛久IC間開通。
- 2005年(平成17年)3月21日:日の出IC~あきる野IC間開通。
今後の開通予定は、以下のとおり。
- 2006年度木更津IC~木更津JCT
- 2007年春頃:つくば牛久IC~阿見東IC(暫定2車線)
- 2007年6月:あきる野IC~八王子JCT
- 2007年度内:鶴ヶ島JCT~川島IC
- 2008年度内:阿見東IC~江戸崎IC
- 2009年度内:海老名北JCT~海老名北IC、八王子南IC~八王子JCT、川島IC~桶川JCT、つくばIC~つくばJCT、茂原長南IC~木更津IC
- 2010年度内:西久保JCT~海老名北JCT、海老名北IC~相模原IC、菖蒲白岡IC~久喜白岡JCT、東金IC・JCT~茂原長南IC
- 2012年度内:八王子南IC~城山IC、桶川JCT~菖蒲白岡IC、久喜白岡JCT~つくばIC、江戸崎IC~大栄JCT
- 2013年度以降:城山IC~相模原IC
[編集] インターチェンジなど
未開通区間のJCT/IC名は仮称。番号は外環道同様、JCT毎に番号を繰り上げる仕組みになる。
なお、下表においてIC番号欄の背景色が■である部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色が■である部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。
IC番号 | 施設名 | 施設間 km |
累計 km |
接続路線 | 規格 | 最高速度 | 車線数 | 所在地 | 別名 | 管理 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
首都高速道路湾岸線へ直通 | |||||||||||
4-3 | 並木IC | 首都高速道路湾岸線 | 第1種第3級 | 80km/h | 6 (暫定4) |
神奈川県 | 横浜市金沢区 | 横浜横須賀道路金沢支線 | 東日本高速道路 | ||
4-2 | 堀口能見台IC | 国道16号 | |||||||||
- | 金沢自然公園連絡路 | 金沢自然公園高速側駐車場 | |||||||||
TB | 釜利谷料金所 | (本線料金所) | |||||||||
4-1 | 釜利谷JCT | 横浜横須賀道路 | |||||||||
6 | 横浜横須賀道路戸塚支線 (横浜環状南線) | ||||||||||
公田IC | 横浜市栄区 | ||||||||||
栄IC/JCT | 横浜横須賀道路戸塚支線 (横浜環状南線) | ||||||||||
4 | 横浜湘南道路 | 中日本高速道路 | |||||||||
藤沢IC | 藤沢市 | ||||||||||
新湘南バイパス | |||||||||||
茅ヶ崎中央IC | 茅ヶ崎市 | ||||||||||
西久保IC | 国道1号 | ||||||||||
西久保JCT | 新湘南バイパス | ||||||||||
さがみ縦貫道路 | |||||||||||
寒川南IC | 神奈川県道44号伊勢原藤沢線 | 高座郡寒川町 | |||||||||
寒川北IC | 神奈川県道46号相模原茅ヶ崎線 | ||||||||||
海老名南JCT | 第二東名高速道路 | 海老名市 | |||||||||
(4-1) |
海老名北JCT | 東名高速道路 | |||||||||
第1種第2級 | 100km/h | ||||||||||
海老名北IC | 海老名市道53号 | ||||||||||
圏央厚木IC | 国道246号 | 厚木市 | |||||||||
圏央厚木JCT | 厚木秦野道路 | ||||||||||
- | 厚木PA | - | |||||||||
相模原IC | 国道129号、神奈川県道52号相模原町田線 | ||||||||||
城山IC | 津久井広域道路 | 津久井郡城山町 | |||||||||
八王子南IC | 国道20号八王子南バイパス | 東京都 | 八王子市 | ||||||||
40 (6) |
八王子JCT | 中央自動車道 | |||||||||
41 | 八王子西IC | 東京都道61号山田宮の前線 | |||||||||
42 | あきる野IC | 国道411号 | あきる野市 | ||||||||
4 | 東日本高速道路 | ||||||||||
43 | 日の出IC | 東京都道184号奥多摩あきる野線 | 西多摩郡日の出町 | ||||||||
44 | 青梅IC | 東京都道44号瑞穂富岡線 | 青梅市 | ||||||||
45 | 入間IC | 国道16号 | 埼玉県 | 入間市 | |||||||
- | 狭山PA | - | 狭山市 | ||||||||
46 | 狭山日高IC | 埼玉県道397号堀兼根岸線 | |||||||||
47 | 圏央鶴ヶ島IC | 都市計画道路(鶴ヶ島市道) | 鶴ヶ島市 | ||||||||
50 (4-1) |
鶴ヶ島JCT | 関越自動車道 | |||||||||
51 | 坂戸IC | 都市計画道路坂戸東川越線: 計画線 | 坂戸市 | ||||||||
52 | 川島IC | 国道254号 | 比企郡川島町 | ||||||||
60 | 桶川JCT | 上尾道路: 計画線・国道17号 | 桶川市 | ||||||||
61 | 桶川IC | 埼玉県道12号川越栗橋線 | |||||||||
- | 菖蒲PA | - | 南埼玉郡菖蒲町 | ||||||||
62 | 菖蒲白岡IC | 国道122号騎西菖蒲バイパス | |||||||||
70 (4-1) |
久喜白岡JCT | 東北自動車道 | 久喜市 | ||||||||
71 | 幸手IC | 埼玉県道383号惣新田幸手線 | 幸手市 | ||||||||
72 | 五霞IC | 国道4号 春日部古河バイパス | 茨城県 | 猿島郡五霞町 | |||||||
73 | 境IC | 国道354号境岩井バイパス: 計画線 | 猿島郡境町 | ||||||||
74 | 猿島岩井IC | 茨城県道20号結城岩井線 | 坂東市 | ||||||||
75 | 水海道IC | 国道294号常総バイパス | 常総市 | ||||||||
76 | つくばIC | 茨城県道19号取手つくば線 | つくば市 | ||||||||
80 (4-1) |
つくばJCT | 常磐自動車道 | |||||||||
81 | つくば牛久IC | 国道6号牛久土浦バイパス | |||||||||
82 | 阿見IC | 茨城県道48号土浦竜ヶ崎線 | 稲敷郡阿見町 | ||||||||
83 | 阿見東IC | 茨城県道34号竜ヶ崎阿見線 | |||||||||
- | 江戸崎PA | - | 稲敷市 | ||||||||
84 | 江戸崎IC | 茨城県道49号江戸崎新利根線 | |||||||||
85 | 東IC | 茨城県道・千葉県道103号江戸崎下総線 | |||||||||
86 | 神崎IC | 国道356号神崎バイパス | 千葉県 | 香取郡神崎町 | |||||||
87 | 下総大栄IC | 千葉県道63号成田下総線 | 成田市 | ||||||||
90 (10-1) |
大栄JCT | 東関東自動車道 | |||||||||
(主)成田小見川鹿島港線IC(仮称) | 千葉県道44号成田小見川鹿島港線 | ||||||||||
国道296号IC(仮称) | 国道296号 | ||||||||||
8 | 松尾横芝IC/JCT | 銚子連絡道路・千葉県道62号成田松尾線 | 山武市 | ||||||||
暫定2 | 千葉東金道路 | ||||||||||
7 | 山武成東IC | 千葉県道76号成東酒々井線 | |||||||||
6 | 東金IC/JCT | 千葉東金道路・国道126号 | 東金市 | ||||||||
茂原北IC | 千葉県道21号五井本納線 | 茂原市 | |||||||||
茂原長南IC | 茂原一宮道路 (長生グリーンライン): 計画線、国道409号 | ||||||||||
長生郡長南町 | |||||||||||
市原南IC | 国道297号 | 市原市 | |||||||||
木更津IC | 国道410号久留里馬来田バイパス | 木更津市 | |||||||||
(16) |
木更津JCT | 東京湾アクアライン連絡道・館山自動車道 | |||||||||
東京湾アクアライン連絡道へ直通 |
[編集] 通過市町村
[編集] 首都圏中央連絡自動車道をめぐる訴訟
[編集] あきる野IC~青梅IC間に係る土地収用法上の事業認定取消訴訟
あきる野IC付近の事業認定をめぐって東京地方裁判所平成12年(行ウ)第349号事業認定取消請求事件を第一審とする行政訴訟が起きた。一審では市民団体寄りの判決を多く出していた藤山雅行が裁判長を務め、原告側の請求を認め土地収用法上の事業認定を取り消す判決が下った(東京地判平16・4・22)。この判決に対し行政側は東京高等裁判所へ4月27日に控訴した。二審の平成16年(行コ)第205号事業認定取消・収用裁決取消請求控訴事件においては行政側が逆転勝訴した(東京高判平18・2・23 [1])。
[編集] 高尾山天狗裁判
八王子JCT~あきる野IC間に関し、平成14年(行ウ)第296号等の事業認定の取消しを求めた行政訴訟が起きた。原告は高尾山周辺や八王子城址付近の環境破壊や税金の無駄遣いを理由として起訴したものの、行政側が勝訴した(東京地判平17・5・31 [2])。
[編集] 測量業務などに関する汚職事件
首都圏中央連絡自動車道の測量業務などに関し、協立測量の海老原秀行社長と阿部善宏専務が国土交通省関東地方整備局北首都国道事務所の伊藤久数副所長ら幹部2人に対し、ゴルフ接待や無担保融資などの見返りに埼玉県幸手市上高野周辺工区の用地測量落札予定価格などの入札情報を入手する汚職事件が起こった。
この事件を受け協立測量は指名停止処分を受けたほか、贈収賄に関し有罪判決が下っている (東京地判平18・9・20および東京地判平18・10・4)。
[編集] 関連項目
- 高規格幹線道路
- 関東地方の道路一覧
- 日本の高速道路一覧
- 首都高速道路中央環状線(3環状の内側)
- 東京外環自動車道(3環状の中間)
[編集] 車線数
- あきる野IC~鶴ヶ島JCT
- 片側2車線
- つくばJCT~つくば牛久IC
- 片側1車線(暫定・2車線分舗装済)
[編集] 外部リンク
- 中日本高速道路株式会社
- 東日本高速道路株式会社
- 横浜国道事務所
- 相武国道事務所
- 大宮国道事務所
- 北首都国道事務所
- 常総国道事務所
- 千葉国道事務所
- 〃 (目標宣言プロジェクト) (リンク先PDF)
- 〃 (開通目標年次) (リンク先PDF)
- 茨城県庁